長い間、ブログをご無沙汰しておりました。
年末年始と皆様は、いかがお過ごしでしたか?ごゆっくりできましたでしょうか?
小生は、2k540の店の方で忙しくしておりました…
さて、今回はエトルリアという古代ローマ時代の前にあった都市国家のお話をしたいと思います。
エトルリア
エトルリアは、ローマ以前に現在のイタリア中北部、トスカーナ地方に栄えた古代文化の名。その民族をエトルリア人(エトルスキ)と呼ぶ。その初期か確定しにくいがBC10世紀頃、小アジア(リディア?)よりイタリア西岸に上陸したものを思われる。
BC6世紀には、北はアルビスから南はカンパニア(ローマ)までを領有し海上はコルシカまで支配した。BC8世紀に高度な文明を発達させ、ギリシャ芸術の影響の下に青銅製品、テラコッタ(陶器)、壷などに独特な芸術作品が現れ始める。有名な〈カピトリウムの雌オオカミ〉、バチカンの〈マルス像〉はエトルリアの物である。
エトルリア人は西部地中海唯一の民族文化民族として、その支配下にあったローマ人に大きな影響を与えた。共和政初期のローマの制度、慣習、文化には強いエトルリアの影響が見られる。
高官の権威の印であるファスケス(数本の棒と斧を縛り合わせたもの、これからイタリアのファッショが生まれる)、『命名権』(インペリウム)の観念等はその例である。城砦・道路・水道・橋梁の建設は彼らによって初めてイタリアにもたらされ、カピトル丘最古のユピテル(ジュピター)神殿の建設も彼らによる。彼らが小アジアからもたらしたオリエント風の占い(鳥占い等)はローマ時代盛んに行われた。
彼らの言語はまだ解読されないが、ギリシャ語、ラテン語、ケルト語とも違い、その文字はほぼギリシャ文字と等しいギリシャのポリスを同じく、その都市は政治的統一国家を形成せず、主要12の城砦都市から構成される宗教的な同盟があったのみである。これらの都市国家は、各々の王を頭に頂いていたが、次第に幅富裕な貴族層が影響力が影響力を強めていった。
何世紀もの間、エトルリア人は北イタリアのポー川流域から南イタリアのギリシャ占有地までも支配していた。BC500年まで、エトルリアの王はローマを統治していたのである。
紀元前6世紀後半、ラチウム諸都市がエトルリア王をおって独立して以来衰え始め、次第にギリシャ人、ローマ人に侵食され、BC390年、ガリア人によって致命的打撃を受け、ローマに征服された。
コインペンダント専門店 『World Coin Gallery』
よろしければクリックお願いします。
コメント